刀 無銘 来国次 / Katana Mumei Rai Kunitsugu

商品コード:
katana mumei rai kunitsugu1
販売価格(税込):
0 円 (価格はお問合せ下さい / Please contatc us)
関連カテゴリ:
売却済 / Sold
時代 : 鎌倉末期
国 : 山城国

証書 : 財団法人日本美術刀剣保存協会
特別保存刀剣 鑑定書

外装 : 白鞘入

刃長 : 2尺3寸5分
反り : 4分3厘
目釘穴 : 1個
元幅・元重 : 30.7mm(棟を含む)・5.3mm
先幅・先重 : 20.6mm(棟を含む)・3.9mm


Period : Late Kamakura 14c
Country : Yamashiro

Paper : NBTHK Tokubetsu Hozon Token

Fittings : Shirasaya

Length : 71.2cm (28.03inches)
Curve : 1.3cm
Hole : 1
Width,Thickness : 30.7mm(Mune is included)・5.3mm
Top Width,Thickness : 20.6mm(Mune is included)・3.9mm


来国次は来国俊の弟子で、一説に来国次の従兄弟とも伝えられています。太刀の作例は極めて少なく、現存作の多くは短刀・小脇指です。彼は古来、正宗十哲の一人に数えられ、「鎌倉来」の呼称がありますが、これは彼の作風がそれまでの来派に見られなかった乱れ主調の沸の強い刃文や、地沸が厚く地景の入る鍛えなど、相州伝の影響を多分に受けた出来口を示していることによります。
本作は鎬造、庵棟、力強い棒樋入り、樋先横手あたりで止まり、やや鎬高く、中切先の体配です。地鉄は板目に小板目地沸付き、肌立ちごころで、黒い地景風の鉄よく交じり、棟よりに所々来肌が見られます。刃文は沸勝ちで、直ぐ調に小乱れ、小互の目、小丁子を交え、刃先良く煮えて、砂流しかかり、葉交じり、帽子は表はのたれ込んで、先掃きかけ、わずかに返り、裏は湯走り状に働く出来素晴らしい刀です。

2023年大刀剣市カタログ掲載品