太刀 美濃国住人兼氏 / Tachi Mino no kuni junin Kaneuji

商品コード:
tachi kaneuji1
販売価格(税込):
0 円 (価格はお問合せ下さい / Please contatc us)
関連カテゴリ:
売却済 / Sold
時代 : 南北朝末期
国 : 美濃国

証書 重要美術品

外装 : 白鞘入

刃長 : 2尺4寸2分 / 73.3cm(28.8inches)
反り : 7分
目釘穴 : 2個
元幅・元重 : 31.6mm(棟を含)・7.0mm
先幅・先重 : 21.1mm(棟を含)・4.7mm


Period : Late Nanbokucho 14c
Country : Mino

Paper : Juyo Bijyutsu hin

Fittings : Shirasaya

Length : 73.3cm(28.8inches)
Curve : 2.1cm
Hole : 2
Bottom Width,Thickness : 31.6mm(Mune is included)・7.0mm
Top Width,Thickness : 21.1mm(Mune is included)・4.7mm


本作は南北朝中期から始まる志津三郎兼氏の流れをくむ刀工の一人で、長銘の兼氏の太刀は重要から国宝をみても本作一振りのみであり、誠に貴重な品です。昭和10年指定の重要美術品で、「日本刀工辞典」「旧版日本刀講座」「新版日本刀講座」「鑑刀隋録」等所載品です。
本作は鎬造り、庵棟、総体的に反り浅くつき、鎬幅やや狭く、棒樋丸止め、樋先は横手で止まり、棟は三つ棟です。元先の幅差、元来そこまでなく、大切先です。地鉄は板目に小板目つんで、流れ、地沸付き、腰元から物うちにかけて、強く白け映り立ち、刃文は締まりごころの小沸できで、丸い互の目を規則的に二つ焼く傾向にあり、片落ちも交じり、物うちは沸て、砂流など交じえ、横手あたり一層強くなっています。帽子は直ぐに丸く返り、先掃きかけごごろでしょうか。書籍の解説でも時代についての意見が分かれるものの、上記の体配から本作は南北朝末期の兼氏ではないかと思われます。