刀 賀州住藤原家忠作 寛文三年二月吉日(金象嵌)元禄七甲戌七月廿六弐日三ツ重胴拂土壇 元禄五壬申十一月六日 大脇毛落砂入壹尺三寸 / Katana Gasyu jyu Fujiwara Ietada made in 1663 and cut three bodies in 1694.

商品コード:
katana ietada1
販売価格(税込):
4,000,000
関連カテゴリ:
刀 太刀 / Katana Tachi
時代 : 江戸中期
国 : 加賀国

証書 : 財団法人日本美術刀剣保存協会
特別保存刀剣 鑑定書

外装 : 拵付白鞘入

刃長 : 2尺1寸9分半
反り : 5分9厘
目釘穴 : 2個
元幅・元重 : 29.7mm・6.4mm
先幅・先重 : 19.7mm・4.3mm


Period : Mid. Edo
Country : Kaga

Paper : NBTHK Tokubetsu Hozon Paper

Fittings : Koshirae+Shirasaya

Length : 66.5cm
Curve : 1.8cm
Hole : 2
Bottom Width,Thickness : 29.7mm・6.4mm
Top Width,Thickness : 19.7mm・4.3mm


家忠は勝国と共に加州陀羅尼派を代表する名工です。初代家忠は慶長頃の善三郎家重の子で姓は洲崎、初め吉兵衛尉、後に将監と称しました。明暦元年(1655)に没したとあります。
本作は寛文三年(1663)の作ですので、吉兵衛家二代家忠の作と思われます。鎬造、庵棟、反り浅く、鎬やや高い体配です。地鉄は小板目、肌立ちごころに地沸付き、総体的に流れ、肌目に沿って地景交じり、刃文はしっかりとした匂口で、小沸良く付き、焼きの高低差一定に丸い互の目を焼き、所々山谷それぞれに沸強く出るところあり、砂流しかかり、帽子は綺麗にすぐに小丸に返り、先やや掃きかける出来です。初代家忠は業物であり、吉兵衛家二代家忠は作品が少ないと言われていますが、本作は元禄五年(1692)に試し切をされ、さらに元禄七年(1694)に3体を截断されたとあり、切れ味の凄さが伝わる作品です。