短刀 相州住綱廣 / Tanto Soshu jyu Tsunahiro

商品コード:
tanto tsunahiro 1
販売価格(税込):
0 円 (価格はお問合せ下さい / Please contatc us)
関連カテゴリ:
売却済 / Sold
時代 : 室町末期
国 : 相模国

証書 財団法人日本美術刀剣保存協会
特別保存刀剣 鑑定書
保存刀装具 鑑定書

外装 : 拵付白鞘入

刃長 : 8寸3分強
反り : 3分3厘
目釘穴 : 1個
元幅・元重 : 26.2mm・5.4mm


Period : Late Muromachi
Country : Sagami

Paper : NBTHK Tokubetsu Hozon Token Paper
Paper : NBTHK Hozon Toso Paper

Fittings : Koshirae+Shirasaya

Length : 25.2cm
Curve : 0.1cm
Hole : 1
Bottom Width,Thickness : 26.2mm・5.4mm

相州住綱廣は室町後期から江戸末期まで連綿と続いた相州鍛冶です。初代は山村姓で、初銘を正廣と切りましたが、その後小田原の北條氏綱に召出され、「綱」の一字を賜り綱廣と改銘したと言われています。綱廣の代別は難しいと言われていますが、藤代刀工辞典では初代が天文、二代が永禄、三代が文禄とされており、山村家系図および古文書によると天文七年(1538)から天文十年(1541)の間に初二代の代替があったとされています。
本作は天文頃の作ではないかと思われます。平造り、三つ棟、刃紋は小沸勝ちで匂深く互の目乱れで上半にいくにつれ焼巾及び高低差が広がり砂流しきりにかかり、物打ちは湯走り、飛び焼き入り皆焼風となり、帽子は乱れこんで深く返り、地鉄は地沸良く付いた板に杢、いかにも相州風の強い鉄で黒味を帯びて地景よく交る。末相州の典型作で、地刃共に明るく相州傳の短刀を御探しの方には是非ともお勧めしたい逸品です。